ブログ
BLOG
BLOG
お久しぶりです。
今日は雪ですね。雪です。
都心では11月の初雪は54年ぶり、積雪に関しては観測史上初なんていう
いつもとは違う寒さに朝は布団から出るのが大変でした。本当は今日に限らずいつも大変です。
雪と言えば、私がまだ営業スタッフだった今年の1月、お土地の境界を
市町村の職員さんと近隣の皆様に立ち会って確認して頂く
境界立ち合いの予定日がきれいに大雪の日と重なり、近隣の皆様の連絡先を頂けてなかったので
スタッドレス装備のランドクルーザー様に乗り込み、坂で立ち往生する他の車を尻目に中止の
お知らせを伝えに行った事を思い出しました。
帰社後、何者かの手により私の車の前面とボンネット上が大量の雪だるまで包囲されており、
情で発進出来ない状況を作られており、仕事帰りに泣く泣くどかしたのも懐かしい思い出です。
平年より早い積雪で熊谷では紅葉に変わる途中のまま雪化粧をしており、
赤白黄色に緑まで揃った風景がおしゃれな感じですね。
車通勤の社会人にとっては、雪が降った後の路面凍結が一番嫌なイベントです。
明日の朝は放射冷却の影響か、氷点下まで冷え込みそうな予報です。
登校する子供も多い時間帯ですので、凍結による交通事故を起こさないよう、安全運転で通勤してください。
なんてFM79.5風なセリフになってしまいました。