ブログ
BLOG
BLOG
こんばんは。
先週自宅の浄化槽の検査がありまして、
検査を行った業者さんから、「浄化槽の蓋が歪んでますよ」と。
歪みが進むと、蓋の下の升が割れる可能性があるとの事で、
蓋の直径を測ってさっそくジョイ〇ル本田へ買いに行きました。
現在使っているものと同じ種類で耐圧性の物を購入。
耐荷重1220kg(安全荷重300kg)
耐荷重とは一時的に強い衝撃が加えられても破壊されない荷重で、
その4分の1を安全荷重と言うそうです。
安全荷重は常にその重量が載っていても壊れることは無いようです。
ただ、家の浄化槽は駐車場土間コン内の道路側にあり、宅急便の車が横づけしたり、車がすれ違う時に
丁度浄化槽の上あたりを通過してたりと何かと負荷がかかっていたようです。
耐圧ver.でも歪むようなら、伸縮門扉でもつけようかとちょっと考えたりしなかったりのにっちでした。
追記:今回の蓋は、正確には浄化槽から側溝へ放流する際に
途中で通過する升の蓋との事でした。
浄化槽の蓋と言いますと、一般的にはロックが出来るような
2枚並んでいる大きい蓋の事になります。